川尻町は 瀬戸内海国立公園の一角『野呂山』の麓にあります。海抜839.6mのその山頂から眺める多島美は素晴らしく、まさに絶景。
筆の町としてもしられており、野呂山にある筆づくり資料館では、歴史や製法など、多くのことが学べます。
また、山頂にある芸術村では多くのアーティストが創作活動に励んでいます。かぶと岩展望台や、国民宿舎、レストハウス、キャンプ場などの施設があり、山頂に続くさざなみスカイラインは春先には桜の名所として知られ、4月の山開きには多くの登山家でにぎわいます。
山と海、そして文化に彩られた素敵な町です。
川尻の鉄工所でプレス技術を食品加工に応用、新技術が生まれ、その技術を使って様々な素材を付加価値のついた食品に加工していく。
地域に生きる私たちにとって、地域の資源、技術で商品を作っていくことの素晴らしさが実感できる商品です。
圧力、熱を瞬間的にかけ、食材を臭みの少ない香ばしい香りに焼き上げ、食材のポテンシャルが引き出されています。ぜひ一度ご賞味ください。
特殊製法『瞬間高温高圧焼成法』で、食材を瞬間的に高温、高圧をかけてプレスし、サクサクの煎餅状に加工。スナック感覚で煮干しを食べることができます。
お出しに関しては芯まで熱が加わっているため、臭みが少なく、香ばしく、香り高い本格おだしを誰でも手軽にとることができます。
注文用紙ダウンロード
【取扱店】
有限会社瀬戸鉄工 web
広島県呉市川尻町上畑1068-4
TEL:0823-87-4147 FAX:0823-87-3748
特殊製法『瞬間高温高圧焼成法』で、食材を瞬間的に高温、高圧をかけてプレスし、サクサクの煎餅状に加工。
スナック感覚で煮干し、えびを食べることができます。お出しに関しては芯まで熱が加わっているため、臭みが少ない本格おだしを誰でも手軽にとることができます。
焼きいりこを使ったふりかけも、体にやさしく好評です。
注文用紙ダウンロード
【取扱店】
有限会社瀬戸鉄工 web
広島県呉市川尻町上畑1068-4
TEL:0823-87-4147 FAX:0823-87-3748
その名も瀬戸内焙煎珈琲。飲めば瀬戸内を訪れたくなる味わい・・・
厳選されたコーヒー豆だけを使用し、呉市内8つの町ごとにブレンディング。
それぞれ8つの贅沢な味わいに仕上がりました。
コーヒーを通じて各地域の産品(柑橘ジャムやスィーツなど)やグルメを活性化させ、島や瀬戸内で過ごす時間までも質の高い物にし、来訪される方への最高のおもてなしにしたいという想いで事業をスタートさせました。「呉で暮らす人の味覚」でこだわりのコーヒーを創り出そうと、2年をかけて音戸・倉橋・下蒲刈・蒲刈・豊浜・豊・川尻・安浦8町からなる呉広域商工会青年部を中心に取り組みました。
スパイシーな風味と刺激的な酸味をお楽しみ下さい。
飲みやすいストレートコーヒーの代表。ブラックまたは砂糖を加えて。
ほろ苦くミルクや砂糖との相性も良好です。
豊かな香りとバランスの取れた甘味とボディが持ち味。
ほどよい苦味と香ばしい香り。カフェオレにもオススメです。
飲み口はあっさり、さわやかな甘味。
しっかりとしたコク、キレのある後味。ミルク砂糖を入れる方にもおすすめ。
すっきり甘味のある味わい
【取扱店】
瀬戸内焙煎倶楽部合同会社
くぐり門珈琲店ギフト web
広島県東広島市西条本町17-1
TEL:082-426-3005 FAX:082-426-3006
呉広域商工会事務局
住所:〒737-2603 呉市川尻町西1丁目1-1
Tel 0823-70-5660 Fax 0823-87-3318
担当:佐々木 隆司