|


■ 上下ひなまつり 2月18日(土)〜3月25日(日)
昔から伝わる餅花が商店街に飾り付けられ、上下のおひなさまがご覧になれます |

■ でこ市 3月3日(土)・4日(日) 手創り市 3月17日(土)・18日(日)
|

■ かたくりまつり
4月になると、薄紫に咲く可憐なかたくりの花が、矢野温泉から西へ3kmの宇根と、カルスト台地の河井の2箇所で見られます。4月14日(土)〜24日(日) |

■ あやめまつり
梅雨の風物詩として親しまれているあやめは、清楚で気品のある姿が人の心をなごませます。
500種類のあやめが咲き競う四季の里と安福寺では、毎年6月に盛大なあやめまつりを開催します。
|

■ じょうげ涼彩まつり
各商店や個人の家で風鈴や各個の趣きのある提燈などの飾りを施し、上下の夏を彩る。
|

■ じょうげ花火まつり 映像を見る ブロードバンド ナローバンド
お盆の恒例の商工祭として、花火大会をメインに盆踊り・踊りのパレード・ビアガーデンやたくさんの屋台など盛り沢山のイベントで、暑さを吹き飛ばします。
|

■ かかしまつり
毎年10月下旬から11月に開催される「かかしまつり」はすっかり定着し今では上下町の三大祭のひとつになりました。四季の里にはすばらしいかかしが立ち並び、観光客の目を楽しませてくれます。
■ 白壁まつり 映像を見る ブロードバンド ナローバンド
10月中旬には「白壁のにあうロマンの街」上下町商店街で「飛脚リンピック」が行われます。
|

■ 翁山世界一の夢のツリー
上下町のシンボルである翁山を光のモールで包みこむ世界一の夢のツリー。日本イベント大賞審査員特別賞を受賞したビッグなイベント。年末から年始の夜空を彩ります。期間外でも一夜ごとに点灯ができますので、旅の記念やプレゼントにいかが?3日前までに予約してください。
|
|
|